人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ふるさとで迎えた新しい年

いつの間にやら3が日も過ぎ、すっかり出遅れてしまいましたが・・・
新しい年がやってきました!みなさま、おめでとうございます!!
今年もどうぞよろしくお願いします~(^-^)
皆様にとって、良い一年でありますように!

さてさて、ふるさと山口で迎えたお正月。
少し朝寝をして9時すぎにもそもそと起き出すと・・・

なんと外は一面の雪景色
ふるさとで迎えた新しい年_d0255036_0242149.jpg

ふるさとで迎えた新しい年_d0255036_0243665.jpg

この後晴れてきて、昼過ぎには雪は全部溶けてしまったけれど
予期せぬ雪の元旦となりました。ぶるぶる・・・田舎の家は寒いっ(*_*;

さてさて毎年実家で作る「なんちゃっておせち」
新年のブログを訪問していると、みなさんものすご~いおせち料理を作ってらっしゃって
なーんかこんなおせち、恥ずかしくてお見せするものでもないんだけど・・・(汗)

ちょっと珍しいところではこんなもの作りました。
ふるさとで迎えた新しい年_d0255036_0303959.jpg


3年ほど前から、母のおともだちに自家栽培の紫いもと安納いもをたくさん頂くようになりました。
これできんとんを作ってみたところ大好評で、以来すっかり我が家の定番に。
色的にどうよ??って感じがしないでもないが、素材の力に助けられて結構おいしいきんとんになります。
しっかり甘くて、お砂糖は全く加えません。
市販品の栗の甘露煮を加えるだけで十分甘い。
「なんちゃってお節」なので、裏ごしなんていたしませんの^m^エヘヘ
ピンピンと見え隠れする繊維はご愛敬ってことで。

今年の芋は水分が多くてちょっとびちゃっとしてしまいましたが
それでも一番の売れ筋でした(^-^)

あとは・・・酢牛蒡と、人参ごぼうの牛肉巻きやら・・・
ふるさとで迎えた新しい年_d0255036_0393796.jpg

手前に見えるはおフランス土産のサラミ。奥の山口県長門市のかまぼこ、すっごくおいしいの!!

↓母の実家が海産物問屋なので、数の子だけは立派です^m^お酒がすすむわ~。
ふるさとで迎えた新しい年_d0255036_0415622.jpg

↓酢バスと菊花カブは定番
ふるさとで迎えた新しい年_d0255036_0434344.jpg

↓見かけはいまいちですが、お煮しめは割とおいしくできました。
ふるさとで迎えた新しい年_d0255036_046446.jpg


あとは、おなじみの黒豆やお雑煮ってところです。
お雑煮は母が熊本の人なので、昔は鶏肉、ブリ、里芋、人参、かつお菜・・・は山口では
手に入らないので小松菜、などほんっとに具だくさんでした。
私は、里芋、人参、カブ、などおせちの残り野菜だけ。今年は父の自家栽培の春菊も入れました。
やわらかくておいしかった。

あああ!”ごまめ”(田作り)もたくさん作ったのに、写真撮るの忘れた~(涙)
今年はごまめには力入れたつもりなのに~(入れるほどの料理か??)
やっぱり今年もごまめな私。(>_<)トホホ

子供のころは、母が大晦日の深夜まで紅白(歌合戦)返上で作ったおせちが
何品も何品も並びました。
そのすべてを作ることはできないけど、これだけは引き継がなければ・・・と
毎年なんとか作り続けています。ほんっとに「なんちゃって」ですが、今はこれが我が家のお正月です。

最近は豪華版のおせちが売られているし、子供たちが嫌がるから・・・とおせちを作らないという人も多い。
確かに、おせち料理って子供の口にはちょっとなあ。
でもこれってちょっと寂しいな~。日本のお正月、きっちり引き継いで欲しいな~なんて思っていましたが
皆様のブログ見て、力作おせちに唸りながら、ああみんなちゃんとお正月してるんだな~と嬉しく思いました。
私も来年はもうちょっときっちり作ろうっと^_^;アハハ

おまけ・・・

ふるさとで迎えた新しい年_d0255036_0552633.jpg

↑山口名物、SL「貴婦人号」
新山口-津和野を走る観光列車です。
帰阪するときに、ちょうど新山口を出発するところに出くわしました。
ホームは写真を撮る人でいっぱい。
この後ろに客車を引いているんだけど・・
煙をもくもくと吐きだし、汽笛を鳴らしながら走る姿は圧巻ですが・・・
はてさて、乗ってる人は楽しいんだろうか???

おまけのおまけ
4日朝、亭主が自分のスマホでこの記事見て、ゲラゲラ笑いながら言うんです。
SLの写真、上下逆さまやで~って。
なんの冗談?と思ったら、ええ~?ほんとにスマホでは天地逆になってるの!
なんでなんで~?
スマホでご覧の方、SLは逆さになってますか~?
PCでは問題ないんですよ~(汗)
アナログ夫婦、ビックリ仰天です(@_@)
by futari-to-nihiki | 2013-01-04 01:23 | ふるさと


<< それぞれの年越し 今年の1枚を選ぶなら・・・ >>